メイクセラピストが行うメイクセラピーの効果とは

メイクセラピーがもたらす効果

メイクセラピーの効果とは

介護現場で働くメイクセラピストは、メイクセラピーを通じて高齢者のQOL向上を目指します。メイクセラピーで期待できる効果にはさまざまなものがあります。まず一番に思い浮かぶのは、心理的効果かもしれません。メイクできれいになると、「うれしい」「楽しい」という前向きな気持ちになってなんだか元気が出てきますよね。ポジティブな気持ちが自然と湧き上がってくるので、自己肯定感も上がっていきます。メイクによって自信が芽生えると、「外に出て人と会ってみようかな」という気持ちも芽生えます。メイクセラピーに集中しているうちにいつしかリラックス状態になり、ストレスで苦しかった心もスッキリ爽やかです。メイクセラピストやその他のスタッフとの関わりから、コミュニケーションの機会が生まれやすくなる効果も期待できます。高齢者でなくても、人とほとんど関わらない生活を続けていると、気持ちが少しずつ暗くなってしまうことがありますよね。気をつけないとすぐ孤独な状況になってしまいがちな高齢者にとって、リスクもなく取り組めるメイクセラピーは社会的効果が期待できる優れた方法なんです。

メイクセラピーの効果とは

リハビリ効果もある

メイクセラピーではよく手や指を動かします。ファンデーションを塗る動作ひとつとっても、ケースのフタを開けるところから細かな動作が続きます。そんなちょっとしたことでも、介護を必要とする高齢者にとっては身体機能の向上に役立つリハビリになるんです。大きな動作で重たいものを扱うのはさすがに難しくても、メイクセラピーなら座ってゆっくり取り組めるので安心ですね。

リハビリ効果もある

口腔機能アップも期待できる

直接関係ないかのように思えますが、メイクセラピーは口腔機能アップも期待できるんです。メイクのために手や指を動かし続けることは、唾液の分泌を促すといわれています。唾液の量が増えると虫歯や歯周病予防になりますし、嚥下障害や咀嚼障害、発音障害など高齢者独特の障害を予防・改善する効果も期待できます。

口腔機能アップも期待できる

認知症に対する効果

メイクセラピーの効果で特に注目したいのが、認知症に対する効果です。メイクセラピーでは、きれいなものを見たり触れたり、化粧品のいい香りをかいだり人と話をしたりと、さまざまな角度から五感へアプローチをかけます。それらの刺激によって脳が活性化すると、認知症の症状が和らぐことがあるんです。刺激といってもメイクセラピーの場合はいい刺激なので、気持ちを落ち着ける効果もあるんですよ。日常生活においてできることが少し増えたり、認知機能が改善されたりと、メイクセラピーひとつでいろんな効果が期待できるのはうれしいことですよね!

認知症に対する効果

最も注目されている記事

  • 導入事例をチェック
    導入事例をチェック 更新日

    介護施設におけるメイクセラピーの導入事例は、メイクセラピストの仕事についての理解を深めるのに役立ちます。メイクセラピーを体験した高齢者の多くが結果にとても満足しており、次の機会を楽しみにしています。最初は遠慮がちな人も、メイクが進むにつれ積極的になるケースが多いようです。実際にメイクをするのは女性ですが、男性もその場の華やいだ雰囲気を一緒に楽しんでおり、全体としてのコミュニケーションが活発になります。

  • 介護業界に転職する
    介護業界に転職する 更新日

    メイクセラピストとして介護業界で働くためには、介護ケアを受ける高齢者の心に寄り添う強い気持ちが必要です。深い苦しみや悲しみに関する話に触れたときでも、落ち着いて相手の心に寄り添う覚悟を最初にしっかりと持っておきましょう。転職活動は、介護業界に特化している転職エージェントにまず相談してみることをおすすめします。おすすめのエージェントとして、「レバウェル介護」「ココカイゴ転職」の2社を厳選して紹介します。

メイクセラピストに関心ある方へ メイクセラピストに関心ある方へ

美容を用いた新しい介護ケア「メイクセラピスト」について仕事内容や求人事情などを紹介するサイトです。